ファブリーズW消臭トイレ用消臭剤レビュー、コレ他も使えるよ!

ASP審査用記事サンプル
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ASP審査用のレビュー系・趣味系サンプル記事です。

今CMでおなじみ、千鳥のノブさんが言うセリフ「臭いは壁にもくっつくんです!!」

テレビを流し見しているにも関わらず、なぜか頭に残って気になり、ホームセンターでファブリーズw消臭トイレ用消臭剤を買ってみました。

使用する時の注意点と効果的な設置場所などちょっとしたポイントがある事など使ってみて分かった事、そしてトイレ以外でも使えるじゃん!と我が家で使用している場所を紹介します。

ファブリーズw消臭トイレ用消臭剤の特徴

ファブリーズの次世代消臭剤として発売された本品は消臭だけでなく、防臭まで行う消臭・芳香剤です。

商品パッケージには、

トイレのニオイ分子は、壁や床の小さな凹凸に隠れており、ファブリーズのトイレ消臭剤は室内の空気を継続的に消臭するだけでなく、壁や床を防臭コートすることで、嫌なニオイが付着するのを防ぎます。

とあり、高さ8cm、横幅6.5cmほどのモノがそれ程のモノであれば凄い威力。

少し疑心暗鬼でしたが、車の方でファブリーズ車用を使用しているので、あのエアコン吹き出し口に取り付ける小さなモノでもかなり威力があるのは知っていました。

ですので、見た目の形状が車用のばかでかいバージョンの様なので、非常に期待出来ます。

ファフリーズW消臭剤トイレ用消臭剤のウリ

  • コンパクト&強力
  • 液漏れしない
  • 振る必要なし
  • 消臭効果は約45日

と、他社製品を意識した「振る必要無し!m9( ゚д゚)」のウリ文句も個人的には大好きです。

あと、「液漏れしない」これはニオイが強くこぼれた時に厄介な芳香剤では選択技に入るウリだと思います。

ファブリーズw消臭トイレ用消臭剤の3つの香り

香りの種類は3種類

  • ブルーシャボン
  • クリーンラベンダー
  • シトラシススプラッシュ

上記3種類があります。

今回は3つの内、香りが一番強いと公式ページで表示されているクリーンラベンダーを購入しました。

香りはキツイ?

使い始め1日目の香りは非常に強く感じます。

この強いレベルは、体調が悪い時や二日酔いでグロッキー気味な時にトイレに入るともしかして、上からも下からも!となりそうな位強く感じます。

2日目以降からは、香りに慣れてしまうというかマヒしていると言うのが正しいのか、それ程香りも強く感じなくなりました。

トイレに入ると香りがしている事は分かるレベルで香る感じです。

我が家のメイントイレは換気の為に窓をほんの少し空けており、ドアの開け閉めが多いトイレです。

だからか、空気循環により香りも周り易くなる様で、設置後2日間は廊下まで香ってくる程の威力を発揮してくれました。

純粋に「すげぇ、強ぇ~!」と感じました。

また、もう一つのトイレは窓が無くて換気扇だけの空気循環がそれほどない締め切っているトイレなので、こちらではそれほど香り強さは感じませんでした。

2箇所のトイレに設置してみて感じたのは、この消臭・芳香剤は空気循環がある方が効果を最大限に発揮するようです。

※追記

30日間使用して見ました。

香りは最後までしっかりとしており、標準持続期間である45日前の30日程で内容液がなくなりましたが、我が家では消臭効果もある様なので、リピートする事にしました。

使用して気が付いたのですが、中の液体がなくなり空となってからは香りがなくなる訳ではなくて、匂いがココナッツ系の甘い匂いに変化します。

この甘い匂い、個人的に大好きな香り!

なので、容器は捨てずに階段窓の人が動いて空気が動く位置に置いています。

通るとふわっと良い香りで気分を良くしてくれます。

個人的には、最初からこの香りが欲しい程です。
このサプライズの様なボーナスタイムが長く続いてくれることを香る度、切に願います。

因みに、ボーナスタイムも持続日数としてカウントすると45日はゆうに超える期間となります。
我が家ではこの期間も当然入れているので、「これ、コスパ良いいじゃん!」と思ってます。

ファブリーズw消臭トイレ用消臭剤の使い方

使いかたと言っても簡単ですが、少しだけ注意事項があります。

大した事はありませんが、持続日数や効果が異なると思いますので、ポイントをしっかりと押さえて使用して頂ければと思います。

ボタン押す

容器裏側の水色ボタンに刻印されている指の位置と本体の▼が合うまで押せばOKです。

この時に、商品パッケージの使用方法では「しっかり押し込んで下さい」と記載されているので、ムムム~~!!と、ガッツリ押してしまいがちなのですがコレは注意です。

画像のボタン指位置と本体の▼位置が押してカチッと音がして合えばOKです。

ガッツリ押し過ぎてしまうと、必要以上の穴が空いてしまい、ビックリする程中の液体が減ります。

その減り具合と来たら、使用前の量の1/3位まで減ってしまい、「イヤイヤ~それはないでしょ~」と独り言が出る程の減り具合でした。

当然、香りの強度も通常の穴より大きいのでよりドーピングがかかった、鼻から脳みそに突き刺さる様な香りの強さを発揮しましたので、即退場願い狭いトイレよりも広い部屋空間へ移動。

トイレ用に新しいモノをガッツリ押しに気をつけながら再セットしました。

おかげで部屋もトイレも良い香り!

同じ匂いって言うのがちょっと微妙と思われるかも知れませんが、我が家ではアリです。

ほんと、ボタンのガッツリ押しは注意しましょう!

何事も、程々が良い塩梅ですね。

程々・・・美しい日本語ですね。

トイレ関連の話題ですけど。

楽天やアマゾンなどの商品口コミで「ニオイがキツ過ぎて気持ち悪くなる」と口コミを入れている方達もいらっしゃいます。

これはもしかしたら、「ガッツリ、ムムム!押し」が原因なのでは無いかなと、面と向かってお話をする機会があったらその辺、語り合ってみたいです。(と、言ってみる)

設置位置

この商品は床に置いてしまうとダメです。

これは、空気が対流しない所では芳香&防臭成分がうまく室内循環されないのが原因の様です。

商品パッケージにも「便座よりも高い位置での使用をおすすめします」と記載されています。

最適な場所はトイレットペーパーの上台やトイレタンクの上に置く感じでの設置高さが一番効果を発揮すると思います。

因みに、天井近くの逆に高すぎる所では床と同じく空気の対流が大きくないので効果が期待できないのでは無いかなと思います。

強制的に芳香&消臭を強くしたい時には

もともと、香りが強いのでやる必要はありませんが、我が家はニンニク好きなので、美味しく食べた後の大きな使用時のサヨナラ臭が時にはキツイです。

色々なトラブルを避ける為にもトイレは2つ設置しています。

換気をしてもそこそこのインターバルが無いと不測の事態になりかねないので、我が家は夏場の暑さ対策も兼ねてミニ扇風機を設置しています。

この小窓から今にも落ちそうで落ちないミニ扇風機の下にファフリーズW消臭トイレ用消臭剤を置くとあら不思議、消臭スプレーよりちょっと劣るぐらいのスピードで消臭&芳香出来るのです。

正直、ミニ扇風機は少し邪魔だけど威力絶大です。

ただ、トイレで扇風機を使う時、サヨナラ真っ只中の気張っている最中の使用は時として、トイレドア下の隙間から廊下へサヨナラ臭が漏れる確率が高いので注意しましょう。

これはトラブルの元なので、我が家では窓を全開にして扇風機使用すれば、廊下へのサヨナラ臭侵食の軽減が出来ますので、それが今は我が家の暗黙のサヨナラルールとなっています。

理解のあるご家族であれば不要な情報でした。

トイレ以外の場所でも使えて良いかも!

使用方法での失敗で部屋に置いて見て、他の場所でも使えるのでは?と感じ、実際に使用してみました。

玄関の消臭&芳香剤として

玄関は場合によっては、トイレと同じ様に消臭&芳香&防臭を切望したい場所です。

我が家は幸い足クサ家族が居ないのでそれ程では無いと思いますが、犬を飼っていたりもしていますので、それら含めての生活臭など家族では気づかないニオイがしているかもしれません。

ですので、玄関に設置して見ました。

設置した場所は玄関の採光兼換気用の上げ下げ窓をほんの少し開けて空気循環する様に設置をしています。

上げ下げ窓は自由に開け高さが固定出来ないので、100均で売っている工作用の木片を支えにして空気が入る分の少しだけ隙間を作る様に空けてあります。

結果は玄関、いい匂い!

元からそれ程嫌な臭いは感じませんでしたが、外出して帰ってきてもいい感じで香っているので我が家では気に入りになりました。

以前まで使用していた「なんか人が通ると、シュッと出てくる芳香スプレーマシ~ン」はお蔵入りとなりました。

マシ~ンよ、お疲れ様でした。

車の芳香剤&消臭にも

ちょうど、車用ファブリーズの効果が無くなった様なので、今度はこちらを使用してみました。

置き場所は色々試行錯誤して置いてみてますが、どこに置いても結構香ります。

と言うか、香りが好みであれば、全然使えますし、内容量からして車用より断然コスパ良いです。

基本的にどこに置いても窓開け一発空気循環走行をしてあげると車内の香りも強くなります。

多人数の移動時で「ぷっ」と出た粗相も窓開けプラスとファブリーズ消臭&芳香効果で抑えられるのか、無いよりもクサ残り香が抑えられてスメハラ対策にも良い感じです。

(※「スメハラ」は、臭いにより周囲の人に不快な思いを与える嫌がらせの意味です。 )

他車では、軽自動車の商用バン(1BOXタイプ)の室内空間が広くスカスカな車内でも中々の威力を発揮してくれました。

こんな置き方でも香ります。

また、液漏れしないので安心です。(これ、本当に大事な機能だと思います。)

置き場所を模索中で現状ではココですが、この場所では窓を開けると香りが少し強すぎるのでドアサイドポケット下辺りに置いています。

エアコン空気循環での消臭&芳香効果を狙って設置しても良いかもしれませんね。

まとめ

ファブリーズw消臭トイレ用消臭剤を他口コミなどを参考に実際に購入し、使ってみた感想はいかがだったでしょうか。

個人的には、大変気に入りこれからも継続&他場所でも積極的に使って行こうと思いました。

この商品の販売目的はトイレの消臭・芳香・防臭目的での販売ですが、その他用途にも使えるポテンシャルを感じた商品でした。

トイレの臭いは不快なもので、特に尿臭は本当に悩まされる臭いです。

このレビューが参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました